生け垣刈り込み作業のお知らせ

生け垣剪定
植栽剪定業者による今年度の生け垣刈り込み作業が9月1日から始まりました。団地敷地内の中層棟周囲とタウンハウスの専用庭を中心とした生け垣を刈り込み、景観を整えます。作業は町田市鶴川の風雅苑(望月明代表)が実施し、作業期間は10月15日までの予定です。天候不順で日程が変更になる場合もありますので、ご注意ください。


エステート聖ヶ丘3団地さんと情報交換会を行いました

8月28日、エステート聖ヶ丘3団地のお二方にお越しいただき情報交換会を行いました。
エステートさんは大変充実したウェブサイトをお持ちで昨年、サイト運営や団地の情報インフラ、管理組合の体制などについて広くお話をうかがいました。団地によって問題や対処の違いがあることがわかり大変有意義で、今後もこのような会を定期的にできたらと考えています。
エステート聖ヶ丘3団地
20160828172921(4)


防災委員会発行の広報を掲載

クリップボード05防災委員会の広報(8月16日発行)を掲載しました。多摩消防署が年間を通じて実施している総合的な防火防災訓練を今回は鶴牧地区を対象に希望者宅を訪問して診断します。
実施日は9月12日(月)~14日(水)までの3日間で、いずれも午前9時30分から同11時30分ごろまでを予定しています。診断申し込みなどは防災委員会に連絡すれば、お手伝いするそうです。
 


理事会広報(NO3)を掲載しました

クリップボード06
理事会広報(NO3)を掲載しました。生ゴミ減量のため、多摩市が普及キャンペンを実施中の「ダンボールコンポスト」の内容と入手方法等を紹介しています。
使い方や生ごみ堆肥の作り方、活用方法などは市民サポータクラブ「ダンボくらぶ」の皆さんがアドバイスしてくれるそうです。講習会も実施しています。


緑化委員会から9月定例作業のご案内

1.9月の定例作業は9月11日(日)です。                  緑化委員の皆様へ9月号
当日は管理組合理事会の草取りに協力した作業が主体になります。
2.9月17日(土)に委員会と懇親会を開催します
のでご参加ください。
この件は追ってメールでもご案内します。
 



緑化委員会から8月定例作業のご案内

8月作業案内 8月の定例作業は8月7日(日)です。
当日はアジサイの花摘みと剪定、枯れ枝及び古株の切除・間引きなどを予定しています。
9月の作業日が案内パンフでは9月4日(日)の予定となっていますが、理事会主催の草取りに合わせ、9月11日(日)に変更されました。